「ワン、ツー、ワン、ツー♪旅の入り口はぁ~ 歩いてこない、だ~から歩いてゆくんだねぇ~♪」
ということで、今日もGRDスペシャルカタログの銘コピー「いつもの路地が、旅の入り口になる。」
へのオマージュを探す旅に出る。(かつての定期シリーズも2007年12月以来1年7ヶ月ぶりの登場)
『水と土の芸術祭2009』の街中アートを探すことは、自然といつもは歩かない街を歩くことになる。 …アートよりもそちらのほうが楽しかったりして(笑)… 大河(阿賀野川)と運河?(新井郷川分水路)と海(日本海)に囲まれたまさに水の街、新潟市北区松浜地区。 古くからの街並みがしっかり残り、そしてシャッター通りにもならずに頑張っている商店街に、竹で作られたモビール [作品NO.58「音の風景 松浜編」松本秋則] が不思議な音を響かせていた。







〔 GR DIGITAL II 〕