日曜日の続き。 三方を水に囲まれた港町、松浜地区は坂の街。細い坂の路地、丘の上の共同墓地、店と共に動きを止めた時計。
『水と土の芸術祭2009』 作品No.59 [ Slow-Light Film~川の呼吸~ 高橋悠・高橋香苗 ] は、ピンホールカメラで撮影した松浜地区の写真が暗い部屋に並べてあり、ランダムに点灯するスポットライトに照らされて、記憶が蘇える… という演出(たぶん) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、RICOH GR DIGITAL III が発表された。発売は8月5日、当所は知らん顔を決め込んでいたが、本日のGRブログを観たら気持ちがすこし… クラッ。 そして、あるGR使いの人と電話で話していたら彼の「買う!」のひと言で再び… クラッッ(笑) 本当はGRシリーズよりも先にGX200のモデルチェンジ(GX300?)に期待していた。 CX1に装備された007の秘密兵器のような数々のギミックが正常進化してGXシリーズに装填されたら即買いなのですが!!(ただし、ワイドコンバージョンレンズGW-6は共用させてくださいね) 一部でウワサのRICOH版 E-P1、レンズ交換のできる GR X が
by ara_umi
| 2009-07-29 23:34
| 小さな旅(湊町ブルーズ)
|
Comments(12)
![]()
昨日、受話器から悪魔のささやきをさせていただいた者です。(^^)
実は、私ももう少し静観、と思っていたのですが、そのGRブログのファーストインプレッションを読んで、クラッときて、つい、ポチッとネットの予約買いボタンを・・・(^^; F1.9、使える高ISO、フルプレススナップ、92万画素液晶・・・やっぱり買わないわけには。(^^)
0
現像を引き取りに行ったとき、偶然実機を触りました。
いいですよ! でも、諸事情により、まだ欲しくないことにしておきました(笑) ちょうど、営業マンがいたので「バグが出揃ってからね!」というと、 「ごもっとも!」と言ってました(笑)・・・営業マンとして弱かった?実直だった(笑) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
匿名希望 さん、おはようございます。
さらに、TVショッピング並みのダメ押しトークありがとうございます(笑) お電話でもお話したように、昨年末来のバラマキ政策(?)で財源が枯渇してい ます!ま、政権がチェンジして更なるバラマキIIでゲットという… いやいや(笑) あ!!! 2年前にも同じことを書きましたが、カレンダーコンテストという手があった(爆)
yoshipass さん、おはようございます。
そんな… Yoshiさんまで営業マンの片棒を担いで人柱を建てようとしたって… ただ、いまのGR DIIは伝家の宝刀(?)キタムラの5年保証を使ってしまってい るので次の故障のときは… ま、そのときはそのときですね(笑)
あわ さん、おはようございます。
フィルムカメラ時代に比べてデジタルはドッグイヤーですから、IIIでは終わらず にXIIくらいいくのでは… まあ、10年後はカメラという概念では捕らえきれないような、システムそのもの が変っている可能性もありますけど…
GRDIII、暗い所に強くなって、ちょっといい感じです。
ぐらっときてるのですが、私の初代は3年でまだ、 6,000ショットしか撮ってなく、もうちょっと10,000位までは使わないともったいない気もしてますが・・・ 故障した時が買い時かな。 ara_umiさんの人柱、ちょっと期待してますよ(笑) リコーのフォトコン8/21までだし!! ![]()
jutora さん、おはようございます。
ドキッ! …暗い所に強い… この『今宵のYOU』向きの進化だけでも… (笑) でも、あらためてjutoraさんの画が初代GRだったことを確認すると「全然OK じゃん! …IIIじゃなくても!!」ということがわかります。
イカスモン さん、おはようございます。
RICOH MUSEUM(理工電子秘宝館)館長のイカスモンさんとしては迷ってい る場合ではありません!早くポチってください(笑) Xが出た時は、またその時です。 …そんなにすごいのですか ワクワク(笑)
|
検索
カテゴリ
全体 小さな旅 小さな旅(荒浪観望) 小さな旅(奥の細道をゆく) 小さな旅(帝都物語) 小さな旅(ワタシの城下町) 小さな旅(湊町ブルーズ) 小さな旅(王国の私) 小さな旅(宇宙の旅) ちょっとカメラの話 今日は音楽の話 頚椎ヘルニア 以前の記事
2018年 12月 2016年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 more... フォロー中のブログ
=この道はいつか来た道= のんたんのデジタルな風景 巣鴨長日~Sugamo ... 明日のさかい・・参 《... 人生万事塞翁が馬 Junk's 必撮!勤め人 Slow Photo Life Days with M Tom's starry... 琵琶湖の近く・いつもの散... 宵待ちの客 the best shot everything b... Longな休憩中だよん ... Yoshi-A の写真の... PENTAXとパンケーキ Visitors ちょっとひとり言 CLUCK GRDな日々 初心者編* It's a うさラビ ... ======= a1p... life ドラマチックカメラ NK's PhotoBlog 正方形×正方形 ■今日もはれ Milestones (... *LifeGraphic... MOZO 心はいつも。。。 Yoshi-A の フィ... わが友ホロゴン・わが夢タ... I shot somet... ■おお『空』見よ イリラボ D76 22゜C AREA87 レンズ千夜一夜 もふもふいるむ the best shot Ⅱ リンク
GR BLOG
Photh Style Voices アルカリブログ temporary photographs エレキテルライフ あわブログ本館 ごきげんさん 大人げないっ! shiology gr-digital.netブログ イカスモン とめ芸術研究所 旭町公民館(´∀`)ノ imcool side b Enough is a feast トウキョウノソラ 正井建築舎 勝手口 ハリ天狗の日々奮戦 Halkapa よく柿食う客 カメラと一緒にツーリング!(^-^)/ View of Town 不良親父の目に写る風景 小春日和 フォトデパラダイス light and shade YOUR EYES My Things by Jimmy D 興趣つきぬ日々 散歩◆新潟市のあたり へっぽこフォトブログ jutoraの観天望気 越後長岡発/建築写真・風景写真 Yutaka Kikuchi My Photo Life 気ままな遊びの足跡 (^▽^)V 別に花火専門家じゃないけど花火星人なのさ NK's PhotoBlog @つれづれえんすぅ日記@ みえこいろ。 未来へ 【まず一献】 吉田類の酒王 そばどころ和蔵 【覆面舞踏会】 犬神家の一族 [2006年版] 犬神家の一族 [配役比較] 《from 横溝World》 平成 虎の穴 ガッチャ缶 Mask the Kekkou 新潟仮面ライダーの立花RC 《from (有)佐上商会》 【砂漠の薔薇】 sahel 日記 【外的焦点之山】 おいかけて新潟 こんな感じですⅢ What time is it now? 最新のトラックバック
タグ
GR DIGITAL(443)
GXR(272) GR DIGITAL II(235) GX100(142) R-D1s(140) 荒海食堂(129) K20D(77) K100Dsuper(75) SAKURA(61) SUNSET(51) Off Meeting(44) D100(35) GXR MOUNT(30) 水と土の芸術祭2009(29) Wonderful Tonight(28) Personal(26) Q(25) COSMOFLEX(23) GOLF(21) M3(19) ●●王(17) お台場君(15) おいかけて新潟(13) M-E(13) R4(12) GR10(7) RICOHFLEX(6) RX100(5) Rollei 35 T(5) PX(3) 記事ランキング
ブログパーツ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||