人気ブログランキング | 話題のタグを見る

7時22分
日曜日の続き。 三方を水に囲まれた港町、松浜地区は坂の街。細い坂の路地、丘の上の共同墓地、店と共に動きを止めた時計。

『水と土の芸術祭2009』 作品No.59 [ Slow-Light Film~川の呼吸~ 高橋悠・高橋香苗 ] は、ピンホールカメラで撮影した松浜地区の写真が暗い部屋に並べてあり、ランダムに点灯するスポットライトに照らされて、記憶が蘇える… という演出(たぶん)

7時22分_e0082981_22525281.jpg

7時22分_e0082981_22532192.jpg

7時22分_e0082981_22533211.jpg

7時22分_e0082981_2253427.jpg

7時22分_e0082981_22535328.jpg

7時22分_e0082981_2254428.jpg

7時22分_e0082981_22541723.jpg
                                  〔 GR DIGITAL II 〕

さて、RICOH GR DIGITAL III が発表された。発売は8月5日、当所は知らん顔を決め込んでいたが、本日のGRブログを観たら気持ちがすこし… クラッ。 そして、あるGR使いの人と電話で話していたら彼の「買う!」のひと言で再び… クラッッ(笑)

本当はGRシリーズよりも先にGX200のモデルチェンジ(GX300?)に期待していた。 CX1に装備された007の秘密兵器のような数々のギミックが正常進化してGXシリーズに装填されたら即買いなのですが!!(ただし、ワイドコンバージョンレンズGW-6は共用させてくださいね)

一部でウワサのRICOH版 E-P1、レンズ交換のできる GR X が来年くらい年内に発表されるのことを期待しつつ、まだやっと10,000ショットを超えたばかりの GR DII は引退させたくない気分(笑)
by ara_umi | 2009-07-29 23:34 | 小さな旅(湊町ブルーズ) | Comments(12)
Commented by 匿名希望 at 2009-07-30 07:35 x
昨日、受話器から悪魔のささやきをさせていただいた者です。(^^)
実は、私ももう少し静観、と思っていたのですが、そのGRブログのファーストインプレッションを読んで、クラッときて、つい、ポチッとネットの予約買いボタンを・・・(^^;
F1.9、使える高ISO、フルプレススナップ、92万画素液晶・・・やっぱり買わないわけには。(^^)
Commented by yoshipass at 2009-07-30 07:45
現像を引き取りに行ったとき、偶然実機を触りました。
いいですよ!
でも、諸事情により、まだ欲しくないことにしておきました(笑)
ちょうど、営業マンがいたので「バグが出揃ってからね!」というと、
「ごもっとも!」と言ってました(笑)・・・営業マンとして弱かった?実直だった(笑)
Commented at 2009-07-30 23:13 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ara_umi at 2009-07-31 07:51
匿名希望 さん、おはようございます。

さらに、TVショッピング並みのダメ押しトークありがとうございます(笑)
お電話でもお話したように、昨年末来のバラマキ政策(?)で財源が枯渇してい
ます!ま、政権がチェンジして更なるバラマキIIでゲットという… いやいや(笑)

あ!!! 2年前にも同じことを書きましたが、カレンダーコンテストという手があった(爆)

Commented by ara_umi at 2009-07-31 07:55
yoshipass さん、おはようございます。

そんな… Yoshiさんまで営業マンの片棒を担いで人柱を建てようとしたって…

ただ、いまのGR DIIは伝家の宝刀(?)キタムラの5年保証を使ってしまってい
るので次の故障のときは… ま、そのときはそのときですね(笑)
Commented by ara_umi at 2009-07-31 07:58
鍵コメさん、おはようございます。

その節は大変お世話になりました、ツレの人も大変喜んでいましたm(__)m

それでは次は、痛ツアーで… (((笑)))
Commented by あわ at 2009-08-01 00:36 x
GRDもⅢが出るんですね。次はレンズ交換式ということは・・・。

某ブランドのTシリーズも3までありましたよね。Gシリーズと平行して売ってたような気がします。

オソろしいことです・・・。
Commented by ara_umi at 2009-08-01 08:02
あわ さん、おはようございます。

フィルムカメラ時代に比べてデジタルはドッグイヤーですから、IIIでは終わらず
にXIIくらいいくのでは…
まあ、10年後はカメラという概念では捕らえきれないような、システムそのもの
が変っている可能性もありますけど…
Commented by jutora at 2009-08-01 15:42 x
GRDIII、暗い所に強くなって、ちょっといい感じです。
ぐらっときてるのですが、私の初代は3年でまだ、
6,000ショットしか撮ってなく、もうちょっと10,000位までは使わないともったいない気もしてますが・・・
故障した時が買い時かな。
ara_umiさんの人柱、ちょっと期待してますよ(笑)
リコーのフォトコン8/21までだし!!
Commented by イカスモン at 2009-08-01 23:30 x
こんばんは!
GRDIII買っちゃうか検討中です。
うわさのGRX?すごい!との噂もありますね、、
先に出すとGRDIIIが売れなくなる?ぐらいすごいのかも、、
楽しみです。
Commented by ara_umi at 2009-08-02 06:32
jutora さん、おはようございます。

ドキッ! …暗い所に強い… この『今宵のYOU』向きの進化だけでも… (笑)

でも、あらためてjutoraさんの画が初代GRだったことを確認すると「全然OK
じゃん! …IIIじゃなくても!!」ということがわかります。
Commented by ara_umi at 2009-08-02 06:37
イカスモン さん、おはようございます。

RICOH MUSEUM(理工電子秘宝館)館長のイカスモンさんとしては迷ってい
る場合ではありません!早くポチってください(笑)

Xが出た時は、またその時です。 …そんなにすごいのですか ワクワク(笑)
名前
URL
削除用パスワード
<< ASO 水と土の芸術祭 #003 >>