人気ブログランキング | 話題のタグを見る

古山閣
昨年に引き続き、銀山温泉。 昨年と違うのは団体パッケージツアーではなかったので、温泉街の風情ある木造旅館に泊まることが出来たこと。 「この人のパッケージなら楽しい旅行になる事請け合い!」という(同業素人)コンダクターの企画による大人の修学旅行(笑) 当然、朝からノンストップ・ドリンキング。

古い町並みがそのまま残っているように見える銀山温泉も実はリニューアルを重ねた建物が多く、↓ の藤屋のように建替えをしたものから、外観だけ残し古色をイメージしながら内装を新しくしたものなど結構手が入っているように見える。

料理の良さは特筆モノ!岩魚、尾花沢牛、蕎麦団子… など山の幸をふんだんに、しかも暖かいものは暖かく出してくれる。 あまり数多く出てくるので山形名物「芋煮汁」など手の付けられなかった鉢がいくつか…(泣) おしまいの方で出てきた「鰻の白焼き」の香ばしさで、再び酒のペースが上がる(笑)

古山閣_e0082981_21423964.jpg

古山閣_e0082981_21431582.jpg

古山閣_e0082981_21432685.jpg

古山閣_e0082981_21433763.jpg

古山閣_e0082981_21434879.jpg

古山閣_e0082981_2144458.jpg

古山閣_e0082981_21441539.jpg

古山閣_e0082981_21443054.jpg

古山閣_e0082981_21444355.jpg
                                  〔 GR DIGITAL II 〕

お湯も素晴しく、木造3階建ての1階と3階(家族風呂)にある風呂はどちらも客室から近く入りやすいので、つい何回も入ってしまう。
by ara_umi | 2009-10-19 22:18 | 小さな旅 | Comments(4)
Commented by あわ at 2009-10-20 22:12 x
久しぶりに(・・・スミマセン)お邪魔してみれば、またなんという艶やかさ(羨)。
わさびが色彩的にもモノをいうメニューがお見事です。
そば掻きがトッピングされたそば雑炊だなんて・・・。

そばと見れば粉に挽いてしまう長野県民には想像できない逸品でありますね!
Commented by ara_umi at 2009-10-21 00:34
あわ さん、こんばんは。

長野の空気は蕎麦を美味しく食べるための空気です!
小細工無しでお願いします(笑)

松本の「蕎麦祭り」へはいつか…
Commented by ichi-some at 2009-10-21 19:04
お泊りは、N登屋ですか?
ここは好きな旅館です。
この温泉はこーでなくちゃ!
Commented by ara_umi at 2009-10-22 00:22
ichi-some さん、再びこんばんは。

N登屋さんではなく、古山閣でした。このくらいの規模の旅館に泊まるのは本当
に久々でしたが、家に居るかのごとく風呂や宴会場(食堂?)へ行けるのはよか
ったです。 あ、もちろん旅館のもてなしや、全体の雰囲気も!

PS : たまにはボートハウスも覗いてください(笑)
名前
URL
削除用パスワード
<< SU・KI・YA・KI ロビー >>