人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2010年の正月の気分
正月の新潟日報(地方紙)第一面を飾った(?)寂れゆく新潟市中心商店街の加速する衰退の現状と、中ほどで特集されていた、そのかつての繁華街「古町」の昭和40年頃の賑わいのコントラストが悲しかった。

この現状は、長い時間をかけて(交通手段や都市(無)計画や人心の変化や様々なものがない交ぜになって)自然に今の状況になったのだから、少しくらい悩んだり行動を起こしたくらいでは、(少ししか)変らない。 その少しの変化を続けていくパワー(設計図と商店街の思いと住民の理解がきちんとできていて)があればそれが一番いいことだと思うが、10人いれば10人が違う意見を持っているのだから、しっかりしたリーダーが牽引しなければ街は変っていかない。

郊外のショッピングセンターには歴史がない! 路地がない!! 生活の臭いもない!!! 写真を撮ってもつまらない!!!!(←結局これか(笑)) ワタシにできることは、せいぜい、時々、今の街の写真を撮ることだけですがね…


2010年の正月の気分_e0082981_23133098.jpg

2010年の正月の気分_e0082981_23144524.jpg

2010年の正月の気分_e0082981_23145951.jpg

2010年の正月の気分_e0082981_23151240.jpg

2010年の正月の気分_e0082981_23152321.jpg

2010年の正月の気分_e0082981_23153792.jpg

2010年の正月の気分_e0082981_23154936.jpg
                                   〔 GXR | A12 / S10 〕

                                  めでたさ半分、寂しさはんぶん
by ara_umi | 2010-01-02 23:34 | 小さな旅 | Comments(10)
Commented by sa55z at 2010-01-03 13:56
東京も全く同じです。
うちの近所の小商店街がどんどん廃業して行きます。
でかいとこばかりが残り、亜米利加化していくのでしょうか。
Commented by gr-digital.net at 2010-01-03 22:37 x
今年もよろしくお願いします。
私は朝日新聞でかつての古町を見ました。
考えるほど誰が悪い、何が悪いってことでもないような気がして複雑です。
Commented by イカスモン at 2010-01-03 23:30 x
今年もよろしくお願いいたします。
今年も色っぽいネタ?楽しみにしています。
近日中にGXR(A12)手に入れる予定です。
Commented by あわ at 2010-01-04 00:42 x
都市(無)計画。
おそらく担当者が必ず浴びせかけらる言葉です。
(ワタシは現場の測量に立ち会った程度ですが)

「まちを分断するような道を開けて何が”まちづくり”だっ!」」
という厳しく鋭い言葉もありました。

その頃にしっかりカメラを使えていたら・・・と悔しくもあります。
Commented by ara_umi at 2010-01-04 00:57
sa55z さん、こんばんは。

「この世の中で変化しないものは無い」 という大原則に則っていることだけは
間違いないのでしょう… こちらの意識が付いていってないだけとも…
どの業界でも再編という名目で巨大化していますね… 
Commented by ara_umi at 2010-01-04 01:00
gr-digital.net さん、こんばんは&ことよろです。

そうなのです! 誰かだけが悪いということではありませんし、この状況が
ありがたい人たちも大勢いるわけで、ワタシの云っていることは、こちら側の
ひとつの意見でしかないのです。
Commented by ara_umi at 2010-01-04 01:04
イカスモン さん、こんばんは&ことよろです。

A12… いいですよ! いろいろ大変ですけど(笑)

色っぽネタも最近ストレート杉なことを反省しています←ネタ切れとも…
ま、おこられない(誰に?)程度にがんばります(笑)
Commented by ara_umi at 2010-01-04 01:09
あわ さん、こんばんは。

都市計画も、まちづくりも、利益の配分加減みたいなもので、たいてい日向にな
る人と日陰になる人がいっしょに生れるものですよね。

新しい街でも、売れればいいというような経済活動だけでなく、人のふれあいや、
文化や、用事がなくてもぶらぶらしにいける街になればいいのですが…
Commented by masai at 2010-01-04 19:15 x
あけましておめでとうございます。
昨秋は(ここでは語れない部分で)たいへんお世話になりました・・・例の鍋、いかがでしたでしょうか。(^^)
「写真を撮ってもつまらない!!!!」・・・建築や街並みって、古きにつけ、新しきにつけ、結局、ココなんだと思います。お互い、これからもがんばりましょう!?
本年もよろしく、です。(^^)v
Commented by ara_umi at 2010-01-06 22:13
masai さん、こんばんは&ことよろです。

いやいや、こちらこそありがとうございました!
N潟の業界の進歩に繋がるはずです。
また、例の鍋がケッコウな一品でございまして…

今年はワタシも少しはmasai さんをお手本にしてがんばりたいと思っています(笑←Why?)
名前
URL
削除用パスワード
<< 夢やぶれて 新年 >>