3月3日より、花の東京は銀座のRING CUBEで開催されている『GR BLOG 写真展』にワタシの写真も何枚か飾っていただいているということで久々に上京。 珍しく東京での仕事も入り(ドメスティックな業種なので県外の仕事は基本的にない)、この日の午前中に打合せを済ますつもりがクライアントの都合で午後の時間に変更。 朝早くの新幹線に同乗する予定だった(やはりこの写真展に数枚の展示のある)Mキチ氏は本業で緊急ミッションが入り午後からの上京にと、当所の予定は少々狂うも、夕方にはRING CUBE で無事合流。
ブログフレンドのjutora さんとは事前に連絡を取り合いTOKYO DATING の予定だったし、先月N潟で もちろんメイン・イベントたる(ホントに?)『GR BLOG 写真展 お茶会』では、GR BLOG ライターのふーさん、ヒロさん、きょうちゃんさんや数名のGR トラックバッカーのみなさんとお話しができて、この黒く小さな箱の持つマジックを堪能! ホント、こんなカメラはほかにはありません! あ、お昼過ぎに少しだけ立寄ったときにすれ違ったえみっふぃーさんとはお話しができなくてチョー残念っ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、jutoraさんが密かに進めていた驚愕のプロジェクトが顕らかに!!! 「GR BLOG トラックバック企画のセレクションのデータベース化をしていただいていたとは! いやいや、大したものです(笑)」 ・ ・ ・ 「marikichi さん、今日のカメラはなぁに?」 などと聞きながら、持参のR-D1s をバッグからとり出すと、あっちからも、こっちからも… ここは、信州・松本か!?(笑) ![]()
by ara_umi
| 2010-03-06 23:50
| ちょっとカメラの話
|
Comments(12)
>「ここは、信州・松本か!?」・・・きっとそうです。
こういう居酒屋さんは松本にもありますもん。 いつの日にかお運びくださいませ。
0
先日はお逢いでき、楽しい時間を過ごせていただきとても嬉しかったです。
いつもブログの文面から伝わってくるイメージそのものara_umiさんでした。 驚愕ではありませんが、どこかの物好きが数えてみた集計結果は、居酒屋で酒のつまみにちょうどいい話と思っていましたが、みなさんの興味深々な反応に驚きました。 あそこにいたみなさん(自分を除いて)、上位10%に入ってる方たちでしたから凄いですね。 それにしても、リングキューブに並んだカメラは・・・ 女王様ありがとうございました。大爆笑しながら聴いております。 次は新潟に行かなくてはと強く思っている次第です。
あわ さん、おはようございます。
昨年は松本周辺を2回ほど通過はしているのですが、 今年はナントカ足跡を残したいものです。 待ってろよ! 蕎麦、山葵、おやき… EPSON、COSHINA ん???
jutora さん、おはようございます。
こちらこそありがとうございました。GR Dをきっかけとして、どんどん友達の輪が 広がってゆくことは楽しく、ステキなことです。 TBデータベース、やはりすごいです! アレを見たら段々またソノ気(?)になっ てきました(笑) 実は、去年の今頃は水戸偕楽園を訪れていまして、jutoraさんの地元の近く まで行ってはいたのですが… 機会がありましたら、どうぞN潟にもおいでくだ さい。 ![]()
先日のGR BLOG写真展のお茶会にて名刺を頂戴した者です。楽しいひと時をありがとうございました!がんばってGRDを使いこなしたいと思います!
yoshipass さん、こんばんは。
今回は何の準備もなしに流れのままのT京でしたが、GR Dのつながりで、 美味しいモノや、ふぉとじぇにっくな処や、楽しい出会いに恵まれました。 Yoshi さんの場合、Yoshi さん自身が引力の素ですからまた違ったテイスト を味あわせていただいていますm(__)m
たっち さん、こんばんは&いらっしゃいませ。
わざわざおいでいただき、感謝いたします。 銀座では勝手にしゃべっていましたね…(いつものことなのですが(汗)) ぜひGR D で楽しい写真生活を送ってください! ブログもUPして下さいね。 ![]()
ara_umiさん、先日はありがとうございました。
これまで幾度か覗かせてもらってはいたのですが、正直言いますと、ara_umiさんってもっと難しい人だと思ってました。(笑) それにしても、案だけ大騒ぎしておきながら、いざ写真を撮り始めたらみんな無口になって真剣にシャッターを切っていたのが印象的でした。 やっぱり、写真となると気合いが入るんだろうなぁ。(笑) また寄らせてください。 リンクもありがとうございました。こちらも後ほど貼らせていただこうと思ってます。
Danjun さん、こんばんは&いらっしゃいませ。
思っていたよりも簡単でスミマセン(笑) 先日はありがとうございました。 確かに酒を飲んでから、再び街撮りをしようという心がけの人は少ないかも… みなさん好きなんですねぇ~(笑) ワタシはそういう時は、性格が出て(?) だいたい上手く撮れません(泣)
|
検索
カテゴリ
全体 小さな旅 小さな旅(荒浪観望) 小さな旅(奥の細道をゆく) 小さな旅(帝都物語) 小さな旅(ワタシの城下町) 小さな旅(湊町ブルーズ) 小さな旅(王国の私) 小さな旅(宇宙の旅) ちょっとカメラの話 今日は音楽の話 頚椎ヘルニア 以前の記事
2018年 12月 2016年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 more... フォロー中のブログ
=この道はいつか来た道= のんたんのデジタルな風景 巣鴨長日~Sugamo ... 明日のさかい・・参 《... 人生万事塞翁が馬 Junk's 必撮!勤め人 Slow Photo Life Days with M Tom's starry... 琵琶湖の近く・いつもの散... 宵待ちの客 the best shot everything b... Longな休憩中だよん ... Yoshi-A の写真の... PENTAXとパンケーキ Visitors ちょっとひとり言 CLUCK GRDな日々 初心者編* It's a うさラビ ... ======= a1p... life ドラマチックカメラ NK's PhotoBlog 正方形×正方形 ■今日もはれ Milestones (... *LifeGraphic... MOZO 心はいつも。。。 Yoshi-A の フィ... わが友ホロゴン・わが夢タ... I shot somet... ■おお『空』見よ イリラボ D76 22゜C AREA87 レンズ千夜一夜 もふもふいるむ the best shot Ⅱ リンク
GR BLOG
Photh Style Voices アルカリブログ temporary photographs エレキテルライフ あわブログ本館 ごきげんさん 大人げないっ! shiology gr-digital.netブログ イカスモン とめ芸術研究所 旭町公民館(´∀`)ノ imcool side b Enough is a feast トウキョウノソラ 正井建築舎 勝手口 ハリ天狗の日々奮戦 Halkapa よく柿食う客 カメラと一緒にツーリング!(^-^)/ View of Town 不良親父の目に写る風景 小春日和 フォトデパラダイス light and shade YOUR EYES My Things by Jimmy D 興趣つきぬ日々 散歩◆新潟市のあたり へっぽこフォトブログ jutoraの観天望気 越後長岡発/建築写真・風景写真 Yutaka Kikuchi My Photo Life 気ままな遊びの足跡 (^▽^)V 別に花火専門家じゃないけど花火星人なのさ NK's PhotoBlog @つれづれえんすぅ日記@ みえこいろ。 未来へ 【まず一献】 吉田類の酒王 そばどころ和蔵 【覆面舞踏会】 犬神家の一族 [2006年版] 犬神家の一族 [配役比較] 《from 横溝World》 平成 虎の穴 ガッチャ缶 Mask the Kekkou 新潟仮面ライダーの立花RC 《from (有)佐上商会》 【砂漠の薔薇】 sahel 日記 【外的焦点之山】 おいかけて新潟 こんな感じですⅢ What time is it now? 最新のトラックバック
タグ
GR DIGITAL(443)
GXR(272) GR DIGITAL II(235) GX100(142) R-D1s(140) 荒海食堂(129) K20D(77) K100Dsuper(75) SAKURA(61) SUNSET(51) Off Meeting(44) D100(35) GXR MOUNT(30) 水と土の芸術祭2009(29) Wonderful Tonight(28) Personal(26) Q(25) COSMOFLEX(23) GOLF(21) M3(19) ●●王(17) お台場君(15) おいかけて新潟(13) M-E(13) R4(12) GR10(7) RICOHFLEX(6) RX100(5) Rollei 35 T(5) PX(3) 記事ランキング
ブログパーツ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||