GRブログの【トラックバック企画第2弾】あなたのデジタルフォト出力環境にも乗ってみる。これは苦手分野である。最近はプリントして残したいものはカメラのキタムラでハガキサイズにプリントすることが多い。インクジェットプリンターを使い自分でプリントすると時間はかかるし、色は思い通りにならないし(キタムラのプリントでも思い通りというわけではないが…)、案外コストはかかるしでストレスをためてしまう。
私はプリントして飾ったり、人に見せたりする作品風の写真はほとんど撮らない。日々の行動(このブログのテーマからすると”旅”)の記録や記念写真がほとんどである。また、銀塩からデジタルへ変わり一番の変化はその撮る枚数で、3~5倍は撮るようになったのではないか。そうなってくるとますますすべてをプリントすることは億劫になる。
最近では一回の”旅”で100枚撮っても300枚撮ってもとりあえず40枚を選んでプリントすることにしている。キタムラでもらえるミニアルバムがちょうど40枚入るので、その数なのだが、選ぶ(まさに厳選?)こともまた楽しい作業である。

現在使っているプリンターは2年ちょっと前に購入したEPSON PM-970Cである。3万円台後半で綺麗に印刷できるので感激した記憶があるが、いつの間にかインク代が大きくイニシャルコストを超えてしまった。