人気ブログランキング | 話題のタグを見る

縁側の磨かれたガラスの質感はこってりと…
T京でのいくつかのイベントに参加するために0泊2日の弾丸ツアー(笑)
朝イチでN潟のクライアントとの打合せを終えたあと新幹線に飛び乗り、下目黒~銀座~神田小川町~西巣鴨と巡り、23:30池袋東口発夜行バスに乗って帰還。ハードだったけれど愉しい旅。

それぞれに重要なミッション(?)があったのだけれど、この日でなければという意味ではもっともプライオリティの高かった
『ララ・アビス写真展 七人七色のまち Some Town Over The Rainbow』へ“その他の代表”として表敬訪問!

一昨年の来港のおりにはじめてお目にかかったあと、親しくご指導していただいているHologon158さんと写友のみなさんのグループ展の大阪展に続いて開催された東京展(巡回展というのもスゴイ!)。 日々、Hologonさんのブログでも凄いことになっている(らしい)様子が配信されていましたが、聞きしに勝る完成度の高さ!
会場、レイアウト、そしてそれぞれの作品の水準の高さからは(ご本人は常々素人写真を標榜しておられますが)タダモノでなさがビンビンと発信されていました。

縁側の磨かれたガラスの質感はこってりと…_e0082981_2320487.jpg

縁側の磨かれたガラスの質感はこってりと…_e0082981_23211651.jpg

縁側の磨かれたガラスの質感はこってりと…_e0082981_23213022.jpg

縁側の磨かれたガラスの質感はこってりと…_e0082981_23214352.jpg

縁側の磨かれたガラスの質感はこってりと…_e0082981_2321559.jpg

縁側の磨かれたガラスの質感はこってりと…_e0082981_2322634.jpg

縁側の磨かれたガラスの質感はこってりと…_e0082981_23222083.jpg
〔 GXR | A12 28mm 〕

by ara_umi | 2011-03-05 23:06 | 小さな旅(帝都物語) | Comments(2)
Commented by hologon158 at 2011-03-08 13:22
あの後、涙と笑いの再会があったのですね。
ご苦労様でした。
その前座をつとめたRaraAvis展について、
過分の言葉をいただき、ありがとうございます。
次は、RaraAvis展を前座に追い込んで、
堂々登場の、新潟ブロガー7展!
期待しています。
事情が許す限り、私も馳せ参じます。
期待していますよ。
Commented by ara_umi at 2011-03-08 23:50
hologon158 さん、こんばんは。

写真展の千秋楽おめでとうございました。本当によいものを見せていただきました!
決して前座などではございませんが、写真展を見せていただいて昂揚した気持ちで
西巣鴨に行けたことはよかったと思います。

夏の陣はhologonさんの期待に応えられるように…みなさんにがんばっていただきます(笑)
名前
URL
削除用パスワード
<< When I Grow Too... クンタ・キンテ >>