新潟清酒産地呼称協会 Niigata Original Control
「日本酒LOVERS」 のための NIIGATA・O・C 酒まつり
なのだそうである。
酒処越後の90数蔵ある蔵元の中で、米は越後産、蔵の所在地はもちろん越後、杜氏も越後人、仕込み水も越後で汲まれたもので、精米歩合を6割以下にしたものを“産地呼称”と称して34社が提供している酒だけを集めて、たった千円でお料理もついてお酒も飲み放題と云うステキなイベントでしたよ(笑)
各蔵元さんは基本的に本醸造、純米、純米吟醸の3種類ほどを出品していたけれど、純米酒を追いかけて20蔵ほど(『酒の陣』とは違い、試飲ではないのでお猪口に半分以上注いでくれる)ふらふら、ゆらゆら...
楽しい時間はあっという間に過ぎて、2時間ほどでお開きに。 その後で寄った居酒屋(チェーン)のハウス日本酒が不味杉で地酒に切り替えたものの、最初にたのんだ某F見の二合徳利はついに空けることができず、呑兵衛失格...orz









〔 GXR | A12 28mm & 50mm 〕
今回の会場はチケットを手に入れることのできた限定300数十名の幸運な(ほぼ)オバサンとオジサンばかりで、しかも両手が食い気と呑み気に占領されていたので、美しいお嬢さんなどの(気の利いた?)画は無し(笑)