知る人ぞ知る(?)
私的オンライン写真集「おいかけて新潟」(田中長徳の写真集「Wine・NewYork・Niigata」の新潟編のトレース版)も完成まで後数枚というところで足踏み状態がつづいている。写真集では新潟の場面は50ページある、最後の2ページは空撮だから最初から計画には入っていない。48場面中41場面の撮影は終わった、残り7場面のうち3箇所は撮影地の確認はできているのだがあとの4箇所が特定できていない。

今日は41場面目となった
新潟空港を撮影。写真集でも空港は雪が残っている、私自身この写真集はパロディでありながらへんな拘りは持っていてこの空港の場面には雪が必要と思っていたので雪の季節まで撮影を残していた。
たまにこの空港を利用するときはいつも時間の余裕など無くあわただしく搭乗手続きをとり、待合室にカンヅメになってしまうが、今日は久々にゆっくりと空港内の施設を見られて新鮮だった。


1996年に今のターミナルビルに建替えられたのでもう10年経つのか…それなりに利用者も増えているようだし、従来のロシア、韓国便のほかに中国、グァム便などが開設され土産店などを覗いても国際色が現れていて、以前のイメージとはずいぶん変わってきた。

昨年、セントレア空港で搭乗口を間違え600mほどのウイングを大返しで走った(大汗)ことがあったが、地方の空港のコンパクトさは間違ってみようも無く安心である。
ということでまったく私的なオンライン写真集「
おいかけて新潟」更新しました(たった2枚ですが)