人気ブログランキング | 話題のタグを見る

象でパラサイト
タイ王国といえば“象”
象でパラサイト_e0082981_20465581.jpg

象でパラサイト_e0082981_20471989.jpg

   結局乗る。お代は300バーツ(約千円)象パイロットは有名な(USO)パンプッソーン氏

象でパラサイト_e0082981_20523158.jpg

象でパラサイト_e0082981_2053852.jpg

象でパラサイト_e0082981_20531879.jpg

専用降“象”口から建物に入ると、お約束のお土産屋。小象が日本へ連れて帰ってくれとせがんでいた(笑)

GRブログをチェックしていたらあのぐう☆せんめいさんが“ゾウの「はな子」”というエントリをTBしている、昨日のaricomさんへのTBに続いての寄生を決め込む。


【ただいまMY GRD撮影不能のため、暫く“タイ”ネタ続きます。】
by ara_umi | 2006-02-21 21:14 | 小さな旅(王国の私) | Comments(6)
Commented by ぐう☆せんめい at 2006-02-21 22:03 x
ara_umi さん、こんばんは。
あの「ぐう☆せんめい」です(笑)

偶然タイムリーなネタだったようですね。
そういえば去年「星になった少年」というゾウ使いの少年の映画がありましたが、あれの舞台はタイだったのかな?
ところで、あちらの仏教画ではよく象が描かれているような気がしますが、神聖な生きものなのかしらん?
まあ、大きいだけでも畏怖に値しますが。
Commented by ara_umi at 2006-02-22 00:38
ぐう☆ さん、毎度釣られていただき恐縮です(笑)

タイではゾウに対する畏敬の念も特別の物があるようです。
今では観光用にしか出番の無くなったゾウたちのようですが、「星になった少年」(映画の内容は、たった今webで知ったことですが…(汗))にも出てくるゾウ学校のようなところで、ゾウ使いの技を伝承することは国の伝統を守るという意味でも大切なことなんだそうです。

日本における“鵜飼”を思い出しましたが、相撲なんかもそうですかね。
Commented by aricom at 2006-02-22 18:29
タイに住んでいたので「タイネタ」大歓迎です。
象の記事をTBさせていただきましたが、記事タイトルが偶然にも「星になった少年」と重なりました♪最近DVDになりましたので、機会あれば見ようと思います。
Commented by ara_umi at 2006-02-23 16:55
aricom さん

タイで支社長を長く勤められたとのこと、お詳しいはずです。またそのほかの海外の写真が多いのも仕事が関係していたのでしょうね。

今回の旅行で、私もある現地法人の工場見学をしてきました。6000人ほどのタイ人を雇用している会社でしたが、なかなか興味深くいい経験をさせていただきました。

たった48時間のタイ滞在でタイのことを書いていますが、間違いがあったら指摘してくださいね。
Commented by めめ at 2007-03-29 00:01 x
タイはここ数年行ってません。根性無しで鉄道で着いて数時間で同じ列車でマレーシアに戻ってしまいました。
私にはマレーシアのゆるーい感じがあっていたようです。
マレー語も話せるようになっていたので現地人と勘違いされてました。
当時の写真見たらまぁ、見事に現地の方と調和した日焼け具合で・・・。
どこに行っても現地人と勘違いされているめめです。
Commented by ara_umi at 2007-03-29 08:01
めめ さん、再びおはようございます。

昨日はロンドン、今日はマレーからタイですか、ワールドワイドですね!!
私の場合、ゆるい時間の国へ行ってもゆるく時間を過ごす事は出来そうにありません、
弾丸ツアーばかりなので(笑)
名前
URL
削除用パスワード
<< 旅人のキモチ 王国の犬 >>