人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水鏡 #001 【さそり座編】
ゴールデンウィークは、新潟で働く“実家が農家”のサラリーマンにとっては楽しみでもなんでもないという。会社が休みになるこの時期を目指して(働き手を確保するため)一斉に田植えが行われる。
田植え直前の4月後半から、稲穂が伸び始める5月中旬にかけて水田では少し面白い景色が広がるという。風の無い、よく晴れた晩に星が水田の水面に映るのだという。理論としてはわかるが、実際はどうなのか…会議で帰宅が遅く、遅い夕食をとりながら天気予報を見ていたら、明日からしばらく曇り空が続きそう…ブログをUPした後、いてもたってもいられなくなり(笑)深夜に家を抜け出す。

水鏡 #001 【さそり座編】_e0082981_20553033.jpg
                   〔 with GW-1  無修正 〕

クルマで5分ほど走り、カメラをセット。肉眼では右上の木星や中央の割と明るい星しか見えない、「何の星座なのか」など気にせずに(性格が出る)空と水田のバランスだけ気をつけて数ショット撮る。一枚の露光は30秒、夜も更けているのでゆっくりもしていられない、早々に退散。

家に帰って画像をチェックすると…「お~ぉ、“さそり”だぁ!!」画面を見て、やっと気付く(笑)しかも、なかなかのアングルだ(自画自賛)。さそり座は南天の低い空に出る星座なので、いつもしっぽの方は霞んで見えない(ことが多い)。10年ほど前、星空観望にこっていたことがあって有名な星座くらいはだいたい知っている(今はまったく見ていない(笑))

で、肝心の水鏡は??というと生画像ではさっぱり見えない。フォトショップで星を炙り出す(笑)

水鏡 #001 【さそり座編】_e0082981_21103543.jpg

「おぉ~、出てきた、出てきた!」しかし100%の画面でやっと星だとわかる(30秒分、斜めに流れているから)、でもこのままブログにUPしても解らないだろうとサービス精神がむくむくと…(笑)

水鏡 #001 【さそり座編】_e0082981_21192462.jpg
              「(めくら鉄砲なのに)いい構図だ!」(re自画自賛)

右側が明るいのは大きな月の光が干渉しているから。右上の明るい惑星は何かを確かめるために書店で「天文ガイド」を立ち読み(木星だった←そんなこともわからんようになったんか)、巻末のページで天体写真家でイラストレーターの沼澤茂美が同じ話、同じさそり座の写真を載せていた(写真はちょっと(???)向こうのほうがきれい(笑))。

実は、星空観望マイブーム(プラネタリウムで講演を聴いてしまった)も、水田水鏡の話も沼澤センセーから来ている(笑)
by ara_umi | 2006-05-10 21:36 | 小さな旅(宇宙の旅) | Comments(6)
Commented by あわ at 2006-05-10 22:32
自画自賛だなんて・・・。素晴らしいです。
1枚目の写真はもとより、行動力&サービス精神に敬服いたします。
「とても真似できないわなぁ」と、夕方から吹き始めた強い風の音を聴きながら見とれております。(天候のせいにするまでもなく、真似できませぬ。が、お手本にさせていただきます!)
Commented by ara_umi at 2006-05-10 23:22
あわ さん、こんばんは。

ありがとうございます。今日の新潟市は暑く、その分稲穂もグッと成長したように見えました。ホントに僅かなタイミングしかないんです。「何の価値があるの?」と云われてしまえばそれまでですが…(笑)

どこから撮影したかはいえません、発覚すると当局から“きつ~い”お叱りを受けそうなので…(笑)
Commented by なぐ at 2006-05-11 00:12
どうもです。
一枚目の写真ですでに十分過ぎるくらい素敵な写真です。
おもわずカキコ。(笑)
2枚目、3枚目はサービス精神のなせる技でしょうが…(爆)
Commented by エレキテルコ at 2006-05-11 12:28
どーもー。
星空にあまり興味が無い、非センチメンタルな私ですが
(どーしても花より団子でして)
この写真はスバラスィ!と思いますた。
田園の向こうにちらちらと揺れる民家の灯りがまたいいですね。

あー米食べたい。。
Commented by ara_umi at 2006-05-11 21:36
なぐ さん、こんばんは。

なぐさんに褒めていただくと箔がつきますね(笑)ありがとうございます!!
「自己満足」と「サービス精神」が当ブログの“ブログ是”です(笑)

3枚目の写真は、さそり座のような大きな星座の持つスペクタクル感(?)を表わすことができて個人的には気に入っています(笑)
Commented by ara_umi at 2006-05-11 21:50
テルコ さん、こんばんは。

「さそり座」の上方に見える星を横につなぐと「へび座」(とその蛇を掴んでいる「へびつかい座」)になります。流石に「どくぐも座」というのはありません(笑)、南天のマゼラン雲の中にはタランチュラ星雲というのがあるらしい…
あ、星の話は興味がなかったですね…古町(新潟の歓楽街)じゃうけるのになぁ…(笑)
名前
URL
削除用パスワード
<< 水鏡 #002 【街の灯編】 お役御免 >>