昨日は、夕方いったん帰宅するとなにやらいい匂い、そら豆だ。毎年のことだが実家が農家の知人よりのいただきもの「いつもありがとうございます」、もうそんな季節になったかと感じさせられる。
このあと定例の会合があるが、まっすぐに帰宅して日本VSオーストラリア戦に備えなくては。
そら豆はサッカー観戦の肴にしよう(笑)←このときは勝利を確信!!



収穫したてのそら豆は茹でてももちろん旨いが、最近は焼いたほうがなお旨いということを知りそちらも準備。豆の旨みがとじ込められて甘みが更に増す(旨っ)
今月の定例の勉強会(勉強もそこそこに杯を傾ける会)は、ara_umiお気に入りの仕出し店、前身が鮮魚店のためいつも生きのいい魚が食べられる、しかも安い。


鯛、南蛮エビ、雲丹などの刺身、ミソたっぷりの毛蟹、口細カレイなど8品の料理がついて3500円(!)、しかしいつもは肉料理が出ることはないのだが…帰りしなに店主の兄さんが「まっすぐ帰ってサッカー観てね」などとわざわざ言いに出てきたのは…もしかして今日の豪州戦にかけてオージービーフ?
とても全部は食べられないので数品は“おみや”に、そら豆と毛ガニと“百年の孤独”で酔いも試合もクライマックスを迎えた午前零時少し前…
「あと2勝!!」