人気ブログランキング | 話題のタグを見る

植物園にて
新潟県立植物園へ入る。目的があって行ったわけではなく、郊外を車で走っている最中に存在は知って
はいたが、いまだに行ってなかった事を思い出し、閉館間際にちょこっと散策。いきなり熱帯だった(笑)

植物園にて_e0082981_22414020.jpg

植物園にて_e0082981_2242995.jpg

植物園にて_e0082981_22415645.jpg

植物園にて_e0082981_22422276.jpg

植物園にて_e0082981_22423590.jpg

植物園にて_e0082981_22424725.jpg

植物園にて_e0082981_22425932.jpg
                     〔 CAPLIO GX100 〕

CAPLIO GX100の画像をお店プリントしてみる。量販店で係りの女性に1:1のフォーマットでプリントを
お願いするも、案の定それは出来ませんという返事。お店プリントの場合最近ではハガキサイズ(3:2)
で注文することが多く、それも本来のデジタルカメラのフォーマット4:3とは微妙に違うのでトリミングされ
て捨てられている部分の事が気にはかかっていたのだが、1:1でフレーミングしたものを3:2で出力する
事はまったく意味を成さない!!
この店では自動プリント機で大量にプリントするために融通が利かないのはわかるのだが、(ハガキサイ
ズの)プリントを受け取りに行った時に、いつもカメラ購入でお世話になる(世話をしている?)お兄さんに
「1:1でプリント出来ないのか?」と再度問いただすと「余白を残しながら1:1のプリントをする方法は裏
技を使えばできる」との回答を得る。 …今度、お願いしよう(笑)

ちなみに、SDカード生データからのノーレタッチプリントは、GR DIGITAL同様非常にシャープで色もナチ
ュラルな美しいプリントだった。(あ、私の写真はいわゆる“作品”ではありませんからシビアには見てい
ませんけどね)
by ara_umi | 2007-05-06 23:16 | 小さな旅 | Comments(4)
Commented by めめ at 2007-05-07 01:11
1枚目の屋根、鳥さんのくちばしみたいです。
南国ムードむんむんでいい感じ。
お出かけしなかった私もここで楽しんでいます。
Commented by qjo-s-koshi at 2007-05-07 11:56
ara_umi さん、こんにちは。
新津の植物園、私も行って見たいんです~
熱帯だと汗だくになっちゃうかな?
これプリントすると、余白がつくのかと思ってました。
1:1のプリントが裏技頼みということは、通常はあのハガキサイズにビヨ~ンと、伸びちゃうのでしょうか?
私は子供の記念写真程度なのですが、自動補正アリにするととんじゃうし、ナシだと暗すぎるし・・・なかなか思うようにいきませんです。
Commented by ara_umi at 2007-05-07 21:43
めめ さん、こんばんは。

人の感じ方は実に色々ですが、めめさんのおかげで私もくちばしに見えました(笑)
めめさんはまたいつか、本当の南国を楽しんでください!
Commented by ara_umi at 2007-05-07 21:49
たまら さん、こんばんは。

この熱帯は、さわやかな熱帯でした(笑)山の麓にあるので新緑の季節には是非!!
私はめったに“自宅プリント”をしないのでキヤノンのiP4300というスタンダードな
プリンタを使っていますが、最近のプリンタは機械、インク、ペーパーすべての性
能がUPしたため撮ったままのデータがキレイに印刷されることに驚かされます。
名前
URL
削除用パスワード
<< 今日の路地 #020 薫風 >>