人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日の路地 #020
「ワン、ツー、ワン、ツー♪旅の入り口はぁ~ 歩いてこない、だ~から歩いてゆくんだねぇ~♪」
ということで、今日もGR Dスペシャルカタログの銘コピー「いつもの路地が、旅の入り口になる。」
へのオマージュを探す旅に出る。

(おっとぉ~っ!!)
とかいいながら、今手にしているカメラはCAPLIO GX100だ!!
あの、GR DIGITALの銘コピーを使ってもいいのか??

今日の路地 #020_e0082981_218252.jpg


今日の路地 #020_e0082981_2182157.jpg


今日の路地 #020_e0082981_2183677.jpg


今日の路地 #020_e0082981_2185225.jpg


今日の路地 #020_e0082981_219561.jpg


今日の路地 #020_e0082981_2191843.jpg


今日の路地 #020_e0082981_2193547.jpg
               〔 2007.5.7 Hinode-cho CAPLIO GX100 〕


GR DIGITALは、あのコピーのとおりカメラを手にすることによって“目の前の景色が旅に変わる”気がす
るし、GX100は文字通り“旅カメラ”というか、旅の必需品という存在だと思う。
しかし、1:1のフォーマットで景色を切り取ることは楽しいし、今のところGX100の独断場である。
昨日GX100の画像を“お店プリント”して写りのよさは納得したが、1:1でフレーミングした画像を3:2に
トリミングされて見る写真は失敗写真にしか見えなかった。

本日、家のプリンターで1:1のプリントを起こし溜飲を下げる(笑)
by ara_umi | 2007-05-07 21:28 | 小さな旅 | Comments(8)
Commented by superadamas at 2007-05-07 21:42
>1:1でフレーミングした画像を3:2に
>トリミングされて見る写真は失敗写真にしか見えなかった
私も1:1で撮影してプリントにだすとどうなるのか考えてました(^_^)
トリミングされてしまうのですねー
Commented by ara_umi at 2007-05-07 22:12
superadamas さん、こんばんは。

1:1で撮ったものは1:1で見ることしか考えられません!!
とかいいながら、実は1:1のフォーマットは構図が難しいと云われ、
昔の二眼レフなどはトリミングが前提だったという話も聞きます。

しかし、これからデジカメはフォーマットを自在に変えることも特徴になっていくで
しょうからお店プリントで生き残りをかけるのであればその対応も重要でしょう!
↑↑↑なればいいなという話(笑)
Commented by yoshipass at 2007-05-07 23:35
こんばんは!
あちらのほう、有難うございました・・・。
じっくりと拝見します。

でも、良いですね・・・これが結論のような(笑)
Commented by めめ at 2007-05-07 23:58
ピンクの絨毯ですね。
何で外にシャワーがあるんでしょうか?謎・・・
Commented by ara_umi at 2007-05-08 07:44
yoshipass さん、おはようございます。

ハッセル、ローライ使いのyoshipassさんなら、もう…(笑)
Commented by ara_umi at 2007-05-08 07:47
めめ さん、おはようございます。

道路沿いの庭(まる見え)に設置してありますが、ここで行水を…
たぶん散水用でしょうが、赤いヘッドがおしゃれです(笑)
Commented by Black_Gray at 2007-05-09 11:18
水道にシャワーヘッド。
賢すぎる!! と妙に感心してしまいました。
きっととってもものぐさな方が、散水以外には絶対に使わないつもりで
つけたのでしょうね(笑)
Commented by ara_umi at 2007-05-10 00:12
B&G さん、こんばんは。

このシャワーは確信的(?)ですよ。
上から3枚は同じ建物ですが、緑色の扉からもメッセージを感じてしまうのです(笑)
名前
URL
削除用パスワード
<< OMEGA SEAMASTER... 植物園にて >>