「おっ、これは!(笑)」
ちょうど一年たったのか!と、あの楽しくも切なかった出来事を思い出す・・・

温暖化の影響か、去年これが我が家にやって来たのは、今日より一週間もあとの6月13日だった。
その日のエントリにもあるが月イチの定例会のあとこれを肴に日本代表の活躍に心を躍らせた事が懐
かしい(試合開始80分くらいまでは…)
そんな感傷的な気持ちとは関係なくありがたい贈り物は今年も我が家にやってきた「ありがとうござい
ま~す!!!(満面)」
去年はそら豆を焼いて食べる事を何かで知り、その通りにしただけで美味しくいただけるこたことでい
たく感動したが、今年はなにげなく甘皮ごと口に入れエキスを味わいつくした後、その皮を捨てた方が
美味しい事を発見!!(笑)
NHKニュースが終わる19:30から我が家の必見番組BS-iの
「吉田類の酒場放浪記」でも本日の番組
で同じ“焼そら豆”を注文していて、甘皮ごと口に入れていたのを見て「流石っ!」と感心(笑)

そら豆の大きな(過ぎる!?)サヤの内側についた旨みと、こげた(焼トウモロコシのような)香ばしさが絶品んっ!!!

〔 CAPLIO GX100 〕
何の偶然か、本日も日本代表の試合をTV観戦する事ができた。高原、中村(俊)など海外からスーパ
ースターも召集されたが強敵コロンビアと引分け。
勝つに越した事はないが、今宵のお相手「越の雁晴(ガンバレ)」を飲りながら十分に楽しむ…
「おい、もう酒がないけど誰が飲んだん… 」