人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柳に夕日があたるころ
柳に夕日があたるころ_e0082981_22581229.jpg

市街地でのお客との打合せが終わり、ふと西堀通りの酒場の壁を見れば夕日に照らされて柳の影が
オレを呼んでいる…のではなくて、こんな日はきれいな夕日が観られそうと夕焼けセンサーがココロの
中で点滅を始める(笑)

柳に夕日があたるころ_e0082981_22583225.jpg

新潟の場合、市街地が終わるとほぼ海岸なので海までは何分もかからない。帰路の海岸道路でそろ
そろ夕焼けになりそうな太陽を見ながら、15分だけ帰社を遅らせることにする(これを観ずに帰るわけ
にはいかねぇ)

柳に夕日があたるころ_e0082981_22584524.jpg


柳に夕日があたるころ_e0082981_22585838.jpg

■クリックで拡大
柳に夕日があたるころ_e0082981_22591224.jpg

■クリックで拡大
柳に夕日があたるころ_e0082981_22592532.jpg


柳に夕日があたるころ_e0082981_22593767.jpg
            〔 CAPLIO GX100(1,3,7) GR DIGITAL(2,4~6) 〕

ビルの谷間に沈む太陽を見てからでも充分に夕焼け海岸に辿り着ける新潟の市街地とその海岸

GRブログ 「GR DIGITALで撮るトラックバック企画第24弾『ご当地自慢、パートⅡ』」 に参加です。


※ちなみに、夕日の写真 GR DIGITAL、GX100 ともにカメラの設定は 夕焼けスペシャル です。
by ara_umi | 2007-09-05 23:26 | 小さな旅 | Comments(14)
Commented by あわ at 2007-09-05 23:45 x
1枚目にヤラれました。暖簾・ちょーちん・木の看板。完璧なコーディネートです!
後の写真を観ていたら、学生の頃、糸魚川駅での電車の乗り継ぎ待ちの時間潰しにテクテク歩いて海岸に行った時のことを思い出しました。
砂浜に降りようとしたら、民家の裏から出てきたタンクトップ姿の娘さんと眼が合って、それはそれはドギマギしまして。その後の景色なんか、な~んにも覚えていませんのです。網膜がフィルムになった瞬間でありました。
Commented by kiyo-kz at 2007-09-05 23:52
今日は初秋らしい良い夕日ですね.そうかな〜なんて窓の外を眺めてましたがちゃんと見ませんでした.水際に並んだウミネコがいい感じです. 
Commented by yoshipass at 2007-09-06 00:39
良い写真の連発!
もうすぐ、本当のara_umi さんの季節がやってきますね。
Commented by ara_umi at 2007-09-06 07:32
あわ さん、おはようございます。

糸魚川は駅から海が徒歩圏内ですね!
網膜フィルム→プリントもできたらいいのに(笑)
Commented by ara_umi at 2007-09-06 07:36
kiyo-kz さん、おはようございます。

今回に限っては個人的にも迷惑な台風の近づく空はよりドラマチックになります。
目が離せません!(気象情報も!!)
Commented by ara_umi at 2007-09-06 07:38
yoshipass さん、おはようございます。

日が短くならないと夕日の写真が撮れないワタシ…
ここでもたまらさんとは「君の名は」状態!? 
Commented by qjo-s-koshi at 2007-09-06 09:09
しくしく・・・いつもたまら・真知子がぼんやりと海を眺めているところ・・・
ムシピンでぷすりと正確に押さえられてますです。。。
日が長くならないと夕日の写真が撮れないワタシ・・・
一枚目の写真で、まっすぐ暖簾の向うに吸い込まれたと思い込みましたのに・・・こんな素敵な夕景が待っているとは思いませなんだ・・・

↓の八つ頭と里芋の違い・・・
昨日、会社のお友達とさんざんズイキ話に花を咲かせたのですが、
彼女が里芋の茎はきれいな緑、八つ頭の茎は赤かったと、自宅畑にて現物確認してきてくれました。
おかげさまで一つ賢くなりました。(^^)
Commented by とめ at 2007-09-06 11:11 x
しまった。
( ´・ω・`)
こげな色になってる。
夏を過ごしていないのに。
( ̄ヘ ̄;)
来週、新潟に行こう。
Commented by ara_umi at 2007-09-07 00:08
たまら・真知子 さん、こんばんは。

二人の出会いはもはやこのブログのトピックになってしまいました!
出会えたその日の感動もひとしおでしょう(笑)

今朝は八つ頭の芋の味噌汁でした、表面は色白の八つ頭の根は
鼠色の芋でした!美味しかったです(笑)
Commented by ara_umi at 2007-09-07 00:10
とめ 館長、こんばんは。

是非新潟においでください!!
夕日も(たぶん)、ご馳走も、○○も館長殿をお待ちしています(笑)
Commented by Black_Gray at 2007-09-07 08:21
海岸、素敵です。
ウミネコ?カモメ? 海鳥達がみんな海を見てるのもなんだかすごくいいです。
遊泳禁止の旗が立ってる写真も素敵ですが。
Commented by ara_umi at 2007-09-08 01:26
B&G さん、こんばんは。

ウミネコは、来年こそ白いビキニのオネーサンを撮りたいという決意です!?
この赤い旗は遊泳禁止のサインだったのですね(なんにも知らないワタシ…)
最後の一匹(羽)は私が近づいても逃げていかない肝の据わったヤツでした(笑)
Commented by めめ at 2007-09-09 22:56 x
夕焼けがとても綺麗です。
一列に並んだかもめが印象的。
Commented by ara_umi at 2007-09-11 00:30
めめ さん、こんばんは。

カモメとウミネコの違いですが、今回の北海道旅行でバスガイドさんに教えてもらいました。
脚の色が黄色いのがウミネコで肌色(ピンク?)なのがカモメなのだとか…
「ミャー、ミャー」鳴いているのがウミネコという話もありますが(笑)
名前
URL
削除用パスワード
<< マジカル・メタボリック・ツアー... ずいきの涙 >>