新潟市近郊の水田ではこの3連休が稲刈りのピーク。ほとんどの田んぼは刈り取りが終わり、稲の切り口
が整然と並んでいる。
昨日、野猿を探しに(?)出かけた里山では、まだ黄色く色づいた稲穂の海が一面に広がっていたが。

わざわざはさ木に掛けて天然乾燥させているこの米は自家用なのという(裏山!)重なり合った稲穂の
脇を歩くと、刈り取られたばかりの独特の匂いとともに「ピシッ、ピシッ」と稲が乾燥する音が聞こえた。

〔 GR DIGITAL 〕
新潟市内の親戚の農家でいただくご飯は決して魚沼産コシヒカリではないのに、なぜかふだん家で
食べるご飯より数倍美味しい!
そんな農家のマジックのタネ(?)新潟県阿賀野市のはさ木に干された天然乾燥のお米、
GRブログ
「トラックバック企画『ご当地自慢』に参加」です。