人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブルー・スエード・ストラップ
雪の降る夜は家でモノ撮り…

今日は寒かった(らしい)、終日勉強会で暖房が効きすぎの部屋で過ごす…声が嗄れた。

昨日、市内にタカナシカメラチェーンというローカル店にしてはけっこう頑張っているカメラ店があり、新装移転してから初めて立ち寄る。ここは中古カメラのラインナップも豊富である意味危険なカメラ店(笑)。新しい店舗になったら主照明を落とし気味に、展示棚はやや明るくしたりしてなにやら怪しげなムードで購買抑止器官を麻痺させる戦法に路線変更した模様。最初からJUST LOOKING!と決めていたのに、薄いブルー(に見えた)アルティザン&アーティストのレザーストラップを見つけ、「これはあのカメラに似合うはず(でも今日はチェックだけ…)」と思いつつも店員さんに「ちょっと見せてください」と云ったところですでに転んでいた(笑)

このカメラには何か新品のアクセサリーを買いたかった。フォクトレンダーM(シルバー)のビューファインダーもCaplio R4から引き継いだシルバーのストラップもみなお古だったから。でもこのカメラを出動させる機会も更に減ってきている…2月にGINZAまで行けそうなので里帰り(?)させようか。

ブルー・スエード・ストラップ_e0082981_22552510.jpg


ブルー・スエード・ストラップ_e0082981_2332512.jpg



6年ほど使用した手巻きクロノグラフが早くもオーバーホールされて手元に戻ってきた。日曜日になじみの修理専門の時計店に持ち込んだのだが金曜日には整備完了の連絡有、しかも相変わらず超リーズナブルな料金でありがたし。プラスチックの風防もステンレスのブレスレットもきれいに磨かれて新品とはまた違ったエイジングを重ねた美しさ(それほどでもありませんが)を感じる(笑)。最近スパムコメントが来る原因であろうと思われる“2ちゃんねる”の某板で話題の時計店のコラム(このコラムはたいへん楽しい)で、このスピードマスターの修理の話があり、真っ先に白く塗装された時計針の塗装を落とさずに外すことが一番大変だと書いてあったが、なるほど10倍のルーペで覗くと苦労して外した痕跡ともいえる(?)塗装の剥がれを発見!しかし、不思議と不満にも思わなかった…こりゃ誰が外したって跡は残るべ(本当は違うのか?)…OHをした証と認定(笑)だって肉眼じゃどうしたって見えないもんね。


     ■ロービートで刻まれるクロノグラフ針の痕跡を見よ!(笑)
ブルー・スエード・ストラップ_e0082981_2256213.jpg


ブルー・スエード・ストラップ_e0082981_225612100.jpg


ブルー・スエード・ストラップ_e0082981_22562325.jpg
                       〔 CAPLIO GX100(1,2)  D100 60mmF2.8(3~5) 〕


ある方面の人々にとっては発表が楽しみだった1月24日。カメラもレンズもど~んと発表!!カメラはともかく、ロードマップを見て気になっていたDA35mmF2.8 Macro Limitedと、最近気になりだしたFA43mmF1.9 Limitedとの狭間で揺れるココロ。しかも予算ゼロ(笑)
by ara_umi | 2008-01-24 23:38 | ちょっとカメラの話 | Comments(4)
Commented by casta6c at 2008-01-25 11:34
こんにちは。
このストラップ、ブルーのGRにマッチしてますね。(笑)
しかしこのデザインのカメラだと、スナップ撮られる人も
警戒心おきないだろうなあ。

オーバーホールされた時計は、さらに愛着がわきますね。
なーんか、手塩にかけたって感じで。
とくに最近は、愛着のもてるモノって稀少ですよね。

ニコンも新たな動きがあるみたいで、
ほんと翻弄されっぱなしです。(笑)
見ない、聞かない、買わない・・・ブツブツ・・・。
Commented at 2008-01-26 00:33 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ara_umi at 2008-01-26 09:16
casta6c さん、おはようございます。

青いGR D、「それ“写ルンです”だよね」ってよく云われます(笑)
そして愛着の湧くもの…最新のデジモノにはそのオーラが出ていませんよね…
しかし、なんだかんだ云っても物欲のラビリンスにははまってゆくのですが(笑)
Commented by ara_umi at 2008-01-26 09:19
鍵コメ さん、おはようございます。

サプライズありがとうございました!これからもご贔屓に(笑)
名前
URL
削除用パスワード
<< 冬の街 豪農の館 厨房と器 >>