人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サクラ行脚
予想通りに市内のサクラは満開に、こちらも予報どうりに晴れたので朝一の仕事を片付け依頼写真撮影のため陸上競技場へ。高いアングルが欲しかったので大きな三脚と脚立まで持参、いつもとは違ういでたち(笑)
そこでの撮影を終え、三脚も脚立もクルマへしまい、カメラもGR DIIとK100Dsの入った小さなバッグに持ち替えて昨日の空中庭園を再びトレース。天気が良いのですごい人出!平均年齢は35歳くらいか…2~5歳と60歳以上の方がほとんど(笑)…こちらも三脚持参でいつになく(?)カメラマン然としたYoshiさんと遭遇!「SUGAMO状態ですね…」などと悪態をつく。しかし、据え膳状態で御馳走(サクラ)が目の前にあるのに手が出せない…
ということで(?)午後、お客との打合せで立寄った鳥屋野潟のサクラをUP。ここでも調理方法が解からないのでサシミ状態ですが…(笑)

サクラ行脚_e0082981_2124265.jpg


サクラ行脚_e0082981_216629.jpg


サクラ行脚_e0082981_2161830.jpg


サクラ行脚_e0082981_213155.jpg


サクラ行脚_e0082981_2131381.jpg
             〔 GR DIGITAL II(1,4,5)   K100Ds / DA70mmF2.4Ltd.(2) FA43mmF1.9Ltd.(3) 〕

上から3枚は、市内では数少ない固体が特定できて、お気に入りのサクラ。R49号バイパス鳥屋野潟にかかる橋の脇に立つ樹。鳥屋野潟のサクラは大きな古木ばかりで湖面にせり出す枝振りが美しい、しかもこの樹は走っていてよく目立つ。そして、この樹が美しいわけは花にもあった。花弁の中心に薄い紅色をさしているサクラで、他のサクラと違い遠くから見たときにも花の一つひとつが独立して見えるために、枝ぶりも立体的に見えるのだろう。
しかし、今年花をつけた様を見て驚く、明らかに去年と形が違う!花をつけない枝が目立ち、樹の姿が悪くなった。寿命を感じさせる…交通量の多い4車線の道路際ということも影響しているのだろう。
by ara_umi | 2008-04-09 22:43 | 小さな旅 | Comments(14)
Commented by qjo-s-koshi at 2008-04-09 23:55
こんばんは。
四枚目を見て・・・わ・私のお気に入り場所・・・???たぶん。(ホテル街とは反対側ですよ)
桜の季節は夕方橋の上をフラフラ歩いていたりします。でも排ガス臭いので、すぐに退散しますが・・・
この排ガス桜にいいわけないですよね。
私はじゅんさい池にいってきましたよん。
Commented by yoshipass at 2008-04-10 00:34
こんばんは!
私は、川のほうへ抜け出して、しばしの間ボーッとしてました(笑)
三脚を持つとダメだというジンクス、しっかりと生きていたようです^^;
Commented by sa55t at 2008-04-10 02:04
ボケがあるより5枚目のしゃっきり感が好きですね。GRD強し。
Commented by ara_umi at 2008-04-10 07:47
たまら さん、おはようございます。

確かに場所を特定できる写真は4枚目だけでしたね、鳥屋野潟は桜は美しい
けれど湖畔のゴミとか写って欲しくないないものが多くて難しいですね(汗)
ラブホに出入するクルマも要注意です(笑)
Commented by ara_umi at 2008-04-10 07:55
yoshipass さん、おはようございます。

年季の入ったジッツォ格好良かったです!!
川端もよくみれば満開でしたね、こちらも行く前からイメージが出ませんでした
のでパスさせていただきました(泣)
次はモノクロームじゃ!!←遠吠え(笑)
Commented by ara_umi at 2008-04-10 07:58
sa55t さん、おはようございます。

書きませんでしたが4・5枚目はワイコン使用で21mmです。
GR Dお得意の超広角マクロパワーが炸裂してるでしょう!?
Commented by casta6c at 2008-04-10 11:46
ara_umiさんの画角が炸裂してますね。
花のまーるい固まり固まりがとてもキュートです。
うーん、ロマンティック!(笑
Commented by ichi-some at 2008-04-10 15:55
ラブホから出て来る車、そうですね気をつけねばですね。(笑
Commented by kiyo-kz at 2008-04-10 22:34
笑いどころ,突っ込みどころが多くて大変です(笑)
すがm…桜山は大変でしたね.他の人たちも悟ったのでしょうか?
しかしいつ見てもここは立派なものです.
まるで新潟に戻ったかのような錯覚を覚えます.
Commented by dramatic_camera at 2008-04-10 22:49
こんばんは。
4枚目大好きです。
最近、超広角モノクロにやられ気味です(笑)
Commented by ara_umi at 2008-04-11 00:17
casta6c さん、こんばんは。

サクラを前にするとさっぱり工夫もありませんが、サクラだからしょうがないですね(?)
まーるい固まりは老木の証でしょうか…画にはなりますが、養分が届いていない??
↑のコメントにもありますが、ここはラブホ街でそーいう意味でもロマンティックです(笑)
Commented by ara_umi at 2008-04-11 00:18
ichi-some さん、こんばんは。

もしichi-someさんのクルマが写っていたら鍵コメでこっそり教えてください!
分からないようにこっそりと処理します(笑)
Commented by ara_umi at 2008-04-11 00:27
kiyo-kz さん、こんばんは。

まあ、サクラの写真が上手く撮れないからと言ってどーだという事もないのですが、
一応お祭ですから…(笑)
白山公園は白山公園なりに、鳥屋野潟は鳥屋野潟なりにそれぞれに特徴をもった
美しさがあります。鳥屋野潟の古木の寿命が心配です。
Commented by ara_umi at 2008-04-11 00:30
dramatic_camera さん、こんばんは。

21mmを超広角というのも口はばったいものですが…(汗)
橋のコンクリートの色が汚かったのでBWにしました、フィルムは週末に挑戦です。
21mmを手軽に持ち出せるGR Dはエライと思います(笑)
名前
URL
削除用パスワード
<< リベンジ桜山、雨空の奇襲 早くもラストチャンス!? >>