人気ブログランキング | 話題のタグを見る

陽は沈み…
陽は沈み…_e0082981_22281747.jpg


     宇宙の絶対真理では無いかもしれないが、まあ、だいたい次の朝が来れば十中八九陽はまた昇る(笑)

陽は沈み…_e0082981_22284693.jpg


陽は沈み…_e0082981_22285872.jpg
                 〔 GR DIGITAL II with GW-1(1)  K100Ds / DA 1:3.2 21mm AL(2,3) 〕


陽は沈み…_e0082981_2229919.jpg

      最近復活を待ってバラバラにされたコスモフレックスの速写ケース 「さて、こちらは夜なべでチクチク縫わなくては…」
by ara_umi | 2008-06-16 22:54 | 小さな旅 | Comments(8)
Commented by あわ at 2008-06-17 00:34
”サンライズ サンセット”。

屋根の上のバイオリン弾き、あおい輝彦、谷村新司.etcが歌う如くですね。(高橋真梨子が2枚目のソロアルバムにモロにそのタイトルがあります←コレが一番言いたかった・・・)

で、朝陽が昇るまでの間、ara_umiさんがいかような仕掛けをされるのか・・・。お待ちしております。
Commented by ara_umi at 2008-06-17 07:53
あわ さん、おはようございます。

う~む、みえみえのエントリでしたね(汗)
実は次の展開は…これから考えます(笑)
Commented by casta6c at 2008-06-17 18:25
ご無沙汰しています。
裁縫も得意なんですか?
皮って固くて手が痛くなりそうです。(笑
Commented by ichi-some at 2008-06-17 21:44
1枚目は、GRDⅡでしょうか? いいですね~
サブちゃんに、このコにしようか?
カール君を仲間に入れちゃおうか?   
決めかねます。(笑
Commented by jutora at 2008-06-17 22:34
地面と水平な飛行機雲が、なんだかとっても新鮮に見えます。
すーーっと流れていくのが気持ちいいですね。

皮の縫製って手縫いだと、針のお尻に当てる皮の指輪みたいなものを
使うんですか?それでも指が痛そうですけどがんばってください。
Commented by ara_umi at 2008-06-17 23:06
casta6c さん、こんばんは。

どちらかというと手先は器用な方ですが、(相手の柔らかい)裁縫は苦手です、
今回の相手は硬い革だったのでイライラせずに済みました(笑)
痛さ対策は↓で…
Commented by ara_umi at 2008-06-17 23:12
ichi-some さん、こんばんは。

ご指摘の通りIIでした(汗)…ただ、このサイズで遠景ではGR DとII の違いは
分からないはずです。
D300のサブにはピッタリだと思いますよ!
あ、一番最後の革の写真はCarl Zeiss T* Plnar 1.4/50 ZKですけどね(ダメ押し!?)
Commented by ara_umi at 2008-06-17 23:19
jutora さん、こんばんは。

新潟市は国内便はもとより欧州航路の通過点となっていて、飛行機雲の名所(?)
なのです。

さて、レザークラフトの話ですが、お察しのように指ぬきを使いますが、皮製のも
のではなく真鍮製のものを中指下の手の平部分にあてるのです。また、針の通
りがよいようにあらかじめすべてのミシン穴に千枚通しや太い針を刺してやると
楽勝なのです!段取り八分ですね(笑)
名前
URL
削除用パスワード
<< 再生工場!? 葦で捕れ >>