人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かっこいい男(ひと)
この時期、路を歩いているとはっとするほど深い紫の紫陽花を見かけることがある…まだ見たことは無いがオオムラサキの紫はこんな色だろう、と思う色…すかさずGR DIIなどをとり出して接写するのだが、紫の花が(少なくともカメラのディスプレー上では)紫に写った例がない。GR DIIのもっとも苦手な被写体のひとつか…いくつかのホワイトバランスで撮って帰りパソコンのディスプレーで観たりレタッチしたりすると今度はどの色が正しかったのか判らなくなる(笑)

かっこいい男(ひと)_e0082981_22564642.jpg


かっこいい男(ひと)_e0082981_225756.jpg


かっこいい男(ひと)_e0082981_22571983.jpg


かっこいい男(ひと)_e0082981_22581726.jpg


かっこいい男(ひと)_e0082981_22573549.jpg


かっこいい男(ひと)_e0082981_22574721.jpg


かっこいい男(ひと)_e0082981_2258063.jpg
              〔 K100Ds // Planar T* 1.4/50+ext.tube no.1(1,7)  GR DIGITAL II(2,3,5,6) 〕

近所のホールでこの“かっこいい男”のパネル展を観る。本宮ひろ志『俺の空』や五木寛之『樹氷』でモデルになった(と勝手に思っている)あの人もかっこいいと思っていた時期があったが(騙されていた!?)「あんもん問題外の外!」というくらい筋金入りで(?)かっこいい!!
ただ、中学時代の愛車●■●■●を駆って…の展示を見たときは「花形満にもモデルがいたのだ!!」と思ってしまったけれど(笑)
by ara_umi | 2008-06-26 23:45 | 小さな旅 | Comments(4)
Commented by あわ at 2008-06-27 23:54
青~紫色の花が見た目のように写らないのはEシリーズも同様です。

「え?・・・」と思いながらレタッチしているうちに、本当はどんな色合いだったのか判らなくなるのも同じです(笑&嘆)。

デジカメの特性なんでしょうかね?
リバーサルだと露出の違いで色が濃かったり薄かったりしても、その花の色だと思って見られるんですが・・・。
Commented by erosxxx at 2008-06-28 02:51
ちょっと通りかかったので寄ってみました。
白洲 次郎ですね。
本当の意味でのCelebrityです。
Commented by ara_umi at 2008-06-28 08:17
あわ さん、おはようございます。

晴れや曇りなどの光線状態によっても色が出るときと出ない時があるようです。
家に帰ってすでに忘却の彼方ですから問題にする権利は無いのかもしれませ
んが…(苦笑)
Commented by ara_umi at 2008-06-28 08:24
erosxxx さん、おはようございます&いらっしゃいませ。

戦後、教育が偉人の伝記を重視しなくなったせいか白洲次郎はマニアックな扱
いを受けていますね…それとも表に出せないブラックな部分があるのか…
××エモンみたいなピープルばかり取り上げるマスコミでは白洲の精神も伝わ
りにくいと思いますが…(溜息)
名前
URL
削除用パスワード
<< 雨の日と日曜日は 軽くやばい >>