この時期、路を歩いているとはっとするほど深い紫の紫陽花を見かけることがある…まだ見たことは無いがオオムラサキの紫はこんな色だろう、と思う色…すかさずGR DIIなどをとり出して接写するのだが、紫の花が(少なくともカメラのディスプレー上では)紫に写った例がない。GR DIIのもっとも苦手な被写体のひとつか…いくつかのホワイトバランスで撮って帰りパソコンのディスプレーで観たりレタッチしたりすると今度はどの色が正しかったのか判らなくなる(笑)

〔 K100Ds // Planar T* 1.4/50+ext.tube no.1(1,7) GR DIGITAL II(2,3,5,6) 〕
近所のホールでこの“かっこいい男”のパネル展を観る。本宮ひろ志『俺の空』や五木寛之『樹氷』でモデルになった(と勝手に思っている)あの人もかっこいいと思っていた時期があったが(騙されていた!?)「あんもん問題外の外!」というくらい筋金入りで(?)かっこいい!!
ただ、中学時代の愛車●■●■●を駆って…の展示を見たときは「花形満にもモデルがいたのだ!!」と思ってしまったけれど(笑)