人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大切な時間
第8回リコーフォトコンテストの課題は『大切な物、大切な瞬間』というものであった。今日、誰が路傍の地蔵に赤い頭巾を巻いた(隠密同心の集合の合図)のかは知らないが、三々五々“カミフル”に集まった怪しげな面々と一緒に写真を撮ったり、カメラの性能(本当は物欲話)について語りあったりする時間は本当に大切な時間!

大切な時間_e0082981_22175271.jpg

大切な時間_e0082981_2218617.jpg

大切な時間_e0082981_22201767.jpg

大切な時間_e0082981_22202782.jpg

大切な時間_e0082981_22203845.jpg

大切な時間_e0082981_22204725.jpg

大切な時間_e0082981_22205737.jpg
〔 Caplio GX100 〕



※2枚目 肩から怪しげな袋さえぶら下げて今ければ、善良でファッショナブルな市民にしか見えないのに… 《 Y氏M氏K氏 (順不同)》

※4枚目 大御所、伊藤/k先生満を持して(?)登場!

※6枚目 ara_umiセルフポートレート←何を撮ってんだか…(笑)

カミフル(新潟市中央区古町通1~4番町あたり)の世話役の人と「今日はカミフルのいい写真が大量にUPされますね!!」などと喋っていたが、国籍不明の画ばかり(笑)
その後、反省会(?)を開いたオープンカフェでもいきなり商売道具(?)などを拡げるものだから、盗品の売買シンジケートなんかと勘違いされたらしく(?)なかなかコーヒーの注文をとりに来てくれなくて閉口…って云うか、その長い時間もカメラの性能(?)話に夢中で誰もメニューなどみてもいなかった(笑々)

しかし、毎日更新のヘビー(フォト)ブロガーさんから週数回のミドルブロガーまで(ほぼ)web系フォトグラファーばかりなのに、この変態(マニアック)な装備はナンダ!!!
by ara_umi | 2008-09-27 22:42 | 小さな旅 | Comments(18)
Commented by yoshipass at 2008-09-27 23:19
凶器?狂気?狂喜?侠気?・・・が写ってますね(笑)
いやはや・・・^^;
Commented by marikichi10 at 2008-09-27 23:19 x
今日はお世話様でした(笑)
おかげで毒が回ってきているようです…やれやれ。
そちらの世界が呼んでいる~
Commented by sa55t at 2008-09-28 00:10
わー、皆さんfilmですか。N潟熱いです。
Commented by 伊藤/kin_i at 2008-09-28 06:48 x
昨日は濃密な時間をありがとうございました。
普段他の人が撮るところをじっくり見ることがないので、とても楽しい時間でした。
それにしても
あのカメラたちが皆使われているものだというのもすごいことです。
Commented by ara_umi at 2008-09-28 08:37
yoshipass さん、おはようございます。

いえいえ、ここには写っていないカミフルを蹂躙しまくった(?)5人衆の姿こそが
狂気(狂喜?)でしたよ(笑) …当局に指定●●団として登録されないようにしな
いと…(笑々)
Commented by ara_umi at 2008-09-28 08:41
marikichi10 さん、おはようございます。

こちらこそありがとうございました(仕事で遅れた時間帯のアテンドも)
自分もですが、発病者が束になって(やや?)保菌者を発症させようとするとは…
悪い奴等と仲間になったものです(笑)
Commented by ara_umi at 2008-09-28 09:01
sa55t さん、おはようございます。

この日のセッションは事前打合せ無し、ただ昼頃に“ある場所にこのひとが居そ
うだ”というていどの情報で自然発生的に集まったのですが、愛機の見せびらか
し合戦になるところが恐ろしいのです、しかもみなさん実用機というところも(笑)
Commented by ara_umi at 2008-09-28 09:04
伊藤/kin_i さん、おはようございます。

こちらこそありがとうございました。本当に濃かったですね…しかもいつものよう
にひとり(ふたり?)で喋りまくって(笑)…しずかに聴いてくださる伊藤さんが逆
に印象的でした。
Commented by kiyo-kz at 2008-09-28 11:09
昨日はどうもありがとうございました.
私はエネルギーを使い果たしたようで,家に帰ってバタンキューでした(笑)
コスモフレックス,やっぱり柔らかい映りでいいですね!
秋の講は遠くから楽しみにしてます(^^
Commented by ichi-some at 2008-09-28 19:31
ヘビーな皆様の絵を楽しませてもらいました。
私はチェックを怠ってしまい、残念ながらニアミスでした。(^^ゞ
Commented by sakaituu at 2008-09-28 20:48
アラーウミ~さん、ごくろうさま・・・
  カミフルは4~50年に一度の変革です・・・
まるで繭から成虫にならんとする、夢の途中」です・・・
  暖かなカメラ視線で見ていただき有難う御座います・・・
Commented by ara_umi at 2008-09-29 00:28
kiyo-kz さん、こんばんは。

こちらこそありがとうございました。いつもkiyo-kzさんからのコールが行動の起
点になります!またお願いしますね(笑)
広島の危険地帯のレポートも楽しみにしています(笑)
Commented by ara_umi at 2008-09-29 00:31
ichi-some さん、こんばんは。

それは残念でした、またの機会もあるでしょう。たまらさんとワタシは去年の今頃
はすれ違いの繰り返しでそれがドラマになっていました(?)から…(笑)
Commented by ara_umi at 2008-09-29 00:36
sakaituu さん、こんばんは&いらっしゃいませ。

実はその4~50年前にワタシは古町四番町で生れて住んでいたのです!!
残念ながら物心が付いたときには引っ越してしまい自分の中では古町の記憶は
ないのですが…ということで、これからもよろしくお願いします!!
Commented by qjo-s-koshi at 2008-09-29 10:01
ara_umiさん、こんにちは。
私は高瀬温泉で社員研修会(酒浴び)でした。
参加できなくて残念・・・・
いえ・・・参加できなくて「ほっ」としております。
でもやっぱりお次の「講」楽しみにしております。
「ノ~マル」なわたくしが居る事で、「狂気(狂喜)」も「ピョ~キ」もすこし和らぐかと思われます。(たぶん)
Commented by ara_umi at 2008-09-29 22:20
たまら さん、こんばんは。

酒を浴びる社員研修…すばらしい会社だ!!…研修の成果を次の講で是非(笑)
前から云っていますが、EFマウントにアダプターを噛ませてZeissで撮るたまら
さまも充分に女王様ですよ!!(笑)
Commented by tomo2122y at 2008-10-01 00:51
ara_umiさん、お久しぶりです。
2枚目の写真の右側の方、お知り合いなんですね!?

ず~っと前、古町で写真を撮られている姿を見かけて、
なぜかあとをこっそりつけてしまいました・・・(^^;)
怪しい意味ではなく、撮っている姿が格好良かったんです。

改めて、古町はいいところですね~♪
Commented by ara_umi at 2008-10-01 08:00
tomo2122y さん、おはようございます。

あまり顔を識別できない程度にUPしたつもりでも有名人はすぐにばれちゃいますね!
この人こそ新潟の木村伊兵衛とも森山大道とも呼ばれている(!?)Y氏なのです!!
「Yさん、つけられていましたよ(笑)」
今度見かけたら声をかけてください、とっても優しい紳士ですから(笑←Why?)
名前
URL
削除用パスワード
<< 上古町の記憶 捨てる神あれば 拾う神あり >>