週末に新潟市の(やや地盤沈下気味の)繁華街、古町で開かれた商店街の振興イベント『古町どんどん』。この日ばかりは人が集まってくる不思議なイベント。街に出ればなにがしかの知り合いに逢えるはず…と雑踏を流す、まず妹の亭主と遭遇「昼飯でもどお?」などと誘いだし酒盛り(笑)、その後このイベントでは恒例の路上酒盛り会の連中と合流(通行人の冷ややかな視線が痛い)、最後はこの日2ステージ目の『王様ライブ』…ここでも王様フリークの友人が合流、酔った勢いで(!?)やんやの喝采(爆)
しかし、珍しく新潟フォトブロガーの皆さんとは遭遇できず…Yoshi-Aさんのレーダーにはサーチされていたらしいがニアミスで終わる。ケータイの着信履歴をあとで確認したら『王様』の1stステージを観ていた時間帯だったが…(残念!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 古町で酒びたりになったり、爆笑ライブを観ていた時間帯に群馬県で行なわれた女子プロゴルフ『SANKYOレディース』において新潟県出身の若手プロ若林舞衣子が初優勝!!!前週地元で開かれた『日本女子オープン』で応援ラウンドしてからファン度が急上昇していたので、結果を後から知って嬉しさ半分、TV観戦できなかった悔しさ半分。
by ara_umi
| 2008-10-13 21:30
| 小さな旅(王国の私)
|
Comments(14)
![]()
王様って、あの王様だったんですね!
let it be の和訳”なんとかなるさぁ~”が頭の中でぐるぐる回りはじめました。 他の歌詞を知らないのでココばっか。なんとかしてください・・・。 p.s. 1枚目の写りにゾクッとしました。
0
あわ さん、おはようございます。
王様は直訳ロックを発表するに当り、いちいち著作権者に了解を取るらしいので すが、レノン&マッカートニーやE・クラプトンは決してOKを出さないのだそうです。 よって『Let it be』の直訳歌詞は公表されていませんね…ワタシも一度かそこ らしか聴いたことがありませんが「マリア様は云いました“なんとかなるさぁ~”」 てな感じでしたね(笑) ちなみにこのエントリのタイトル『ぴょん[JUMP]』はヴァン・へイレンのそれで、 今回初めて聴きました(笑々) R-D1sはレンズ情報が残らないので(今回みたいに酔っていると)1枚目がどの レンズかは不明です●
若林さんにはこれからもがんばって、応援しましょう・・・
おのおの、同じところを徘徊しても見る・撮るところは違いますね・・・
sakaituu さん、こんばんは。
先ほど若林舞衣子が先々週の土曜日に紫雲GCで苦戦しているDVDを見返し ていました…まさかその次週に優勝するとは!これからが楽しみです。 ↑の7枚の画のうち5枚は椅子に座って(飲みながら)撮ったものです、他のブ ロガーサンたちにはその姿を見せられません(笑)
王様、なんだか懐かしい!
地道?にがっばっているんですねえ。^^;
casta6c さん、再びおはようございます。
王様はこのイベントには2~3年に1回くらいの割合で登場します。2日間で30分 4ステージやるのですが、そのつどセットが変るので全部聴かなくてはなりませ ん(笑) 王様が新潟へ来るきっかけとなった(色々あるのですが)六本木のライブはワタ シが偶然見つけたものと自負しています! ![]()
初めて深紫伝説を聞いた時は、思わず噴き出してしまいましたが、
その後もいろいろやってるんですよね、女王様、村人、浜っ子に接吻とか。 CD1枚持ってますが、ぜひ爆笑ステージを生で聞きたいなぁ。 「ぴょん」も想像しただけで笑えそう。 ブーツの娘さんかわいいですねぇ、でもちょっと後ピン。 酔ってる場合じゃありませんよ~(笑)
jutora さん、おはようございます。
王様は結構あちこちでライブをやっているようです、HPを確認するとよくわかり ます。ちなみに女王様は爆風スランプのパッパラー河合を中心とするユニット で王様は基本的に不参加です(友好関係にはあるようです)。しかしこの「俺は 女王様」というCDが最高(に爆笑)で、王様には申し訳ありませんがバックの演 奏からはメジャーバンドの完成度の高さを感じさせてくれます、必聴です!(爆) ブーツの娘は王様の前にJAZZライブをやっていた浪花のオネーサンでしたが、 この距離のピンは難しいですね…orz ![]()
女王様伝説だったか、カラオケにあって歌ったのですが、あれは王様では
なかったのですね。今はじめて知りました!! 女王様はパッパラー河合でしたか。爆風スランプの柏マイラブという曲、 サンプラザ中野とパッパラー河合の通っていた高校が柏にありまして、 私も違う高校でしたが、柏に通っていたので、歌詞の中に出てくる喫茶店 に 行ったことがあり、親近感があるんですよね。「俺は女王様」見つけたらぜひ 聞いてみます。
|
検索
カテゴリ
全体 小さな旅 小さな旅(荒浪観望) 小さな旅(奥の細道をゆく) 小さな旅(帝都物語) 小さな旅(ワタシの城下町) 小さな旅(湊町ブルーズ) 小さな旅(王国の私) 小さな旅(宇宙の旅) ちょっとカメラの話 今日は音楽の話 頚椎ヘルニア 以前の記事
2018年 12月 2016年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 more... フォロー中のブログ
=この道はいつか来た道= のんたんのデジタルな風景 巣鴨長日~Sugamo ... 明日のさかい・・参 《... 人生万事塞翁が馬 Junk's 必撮!勤め人 Slow Photo Life Days with M Tom's starry... 琵琶湖の近く・いつもの散... 宵待ちの客 the best shot everything b... Longな休憩中だよん ... Yoshi-A の写真の... PENTAXとパンケーキ Visitors ちょっとひとり言 CLUCK GRDな日々 初心者編* It's a うさラビ ... ======= a1p... life ドラマチックカメラ NK's PhotoBlog 正方形×正方形 ■今日もはれ Milestones (... *LifeGraphic... MOZO 心はいつも。。。 Yoshi-A の フィ... わが友ホロゴン・わが夢タ... I shot somet... ■おお『空』見よ イリラボ D76 22゜C AREA87 レンズ千夜一夜 もふもふいるむ the best shot Ⅱ リンク
GR BLOG
Photh Style Voices アルカリブログ temporary photographs エレキテルライフ あわブログ本館 ごきげんさん 大人げないっ! shiology gr-digital.netブログ イカスモン とめ芸術研究所 旭町公民館(´∀`)ノ imcool side b Enough is a feast トウキョウノソラ 正井建築舎 勝手口 ハリ天狗の日々奮戦 Halkapa よく柿食う客 カメラと一緒にツーリング!(^-^)/ View of Town 不良親父の目に写る風景 小春日和 フォトデパラダイス light and shade YOUR EYES My Things by Jimmy D 興趣つきぬ日々 散歩◆新潟市のあたり へっぽこフォトブログ jutoraの観天望気 越後長岡発/建築写真・風景写真 Yutaka Kikuchi My Photo Life 気ままな遊びの足跡 (^▽^)V 別に花火専門家じゃないけど花火星人なのさ NK's PhotoBlog @つれづれえんすぅ日記@ みえこいろ。 未来へ 【まず一献】 吉田類の酒王 そばどころ和蔵 【覆面舞踏会】 犬神家の一族 [2006年版] 犬神家の一族 [配役比較] 《from 横溝World》 平成 虎の穴 ガッチャ缶 Mask the Kekkou 新潟仮面ライダーの立花RC 《from (有)佐上商会》 【砂漠の薔薇】 sahel 日記 【外的焦点之山】 おいかけて新潟 こんな感じですⅢ What time is it now? 最新のトラックバック
タグ
GR DIGITAL(443)
GXR(272) GR DIGITAL II(235) GX100(142) R-D1s(140) 荒海食堂(129) K20D(77) K100Dsuper(75) SAKURA(61) SUNSET(51) Off Meeting(44) D100(35) GXR MOUNT(30) 水と土の芸術祭2009(29) Wonderful Tonight(28) Personal(26) Q(25) COSMOFLEX(23) GOLF(21) M3(19) ●●王(17) お台場君(15) おいかけて新潟(13) M-E(13) R4(12) GR10(7) RICOHFLEX(6) RX100(5) Rollei 35 T(5) PX(3) 記事ランキング
ブログパーツ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||